一宮パブリック・サービス・アカデミー(一宮自治研究会)
   第5回合併協議会にて傍聴者アンケート実施

 

第5回合併協議会にて傍聴者アンケートを実施しました。

 

ホームへ / 合併を学ぶへ



 平成19年6月25日、長生郡市の第5回合併協議会が開催されました。
当日、傍聴者の皆さんにアンケートをお願いいたしました。 ご協力どうもありがとうございました。

お配りしたアンケート用紙(PDF)

【アンケート結果】

回答数: 26


1.お住まいの市町村

茂原市

12 人

アンケート結果1

一宮町

2 人

睦沢町

5 人

長生村

3 人

白子町

1 人

長柄町

1 人

いすみ市

1 人

さいたま市

1 人

合計

26 人

 


2−1.あなたの年代

 

 

アンケート結果2-1

40代

4 人

50代

5 人

60代

10 人

70代

7 人

合計

26 人

 

 

 

 

2−2.あなたの性別

 

 

アンケート結果2-2

 

 

 

 

男性

21 人

女性

5 人

合計

26 人

 

 

 

 

 

 

▲このページの先頭へ


3.六月一日から、「新市名募集」のはがきが配布されていますが、もう応募されましたか。

 

 

アンケート結果3

はい

13 人

いいえ

11 人

他市町村

2 人

合計

26 人

 

 

 

 

3−1.「いいえ」とお答えの方は、その理由は何ですか。

(お書き頂いた文章を原文のまま掲載いたしております。)

 

  • 中身も定かでないのに新市名だけおかしいから。(茂原市の方)
  • これからです。(茂原市の方)
  • まだ具体化の動きが遠く思われるのに先走りしているように思うので→以上はこの協議会初傍聴 して、大いに不明であったと知るも、まだ納得できないこと大也(茂原市の方)
  • まだ合併が決まったわけでもないのに、新市名を募集することに納得できないから。 こういうやり方で既成事実化するのは、卑怯なやり方です。(一宮町の方)
  • 基礎となる数字から考えて、ほとんど意味がないと思われる。(睦沢町の方)
  • 合併反対だから(睦沢町の方)
  • 合併して良かったという話しは聞いたことがない。様々なことを乗りこえて1つ1つの自治体が ある。国の予算の使い方が国民本位でなく負担を押しつける為に合併を強行しているので募集には 応じられない(睦沢町の方)
  • 新市の基本的構想も明確でないままに名称の先行を事務的に行なっても、値するだけの名称は 考えられない。(長生村の方)
  • 合併には反対であるから。 合併=合理化(長生村の方)
  • 合併はまだ決まってない。(白子町の方)

▲このページの先頭へ


4.今までアンケートにお答えいただきましたが、第1回協議会から今回までの アンケートの集計結果を、次回6回協議会以前に、協議会に「住民の声」として 提出します。合併について、協議会について、どうしても協議会で反映して もらいたいことをお書きください。

(お書き頂いた文章を原文のまま掲載いたしております。)

<茂原市民の方のご意見>

  • それぞれの地域で住民は愛着をもってくらしています。
    急に市の名前が変ったりしてもピンと来ません。もともと合併は住民のために考えられた事 ではないのですから、住民にプラスの事は少ないのは当然です。大きな市になれば、ますます 目も手も届かなくなり弱者がおいてきぼりになります。私は今のまま、それぞれが味のある 行政、をしていってほしいと思っています。
  • 協議会が相変らず県主導になっていると思います。「地方分権」をいうのなら、まず協議会が 県から「権」をとったところからはじめてほしいものです。
    「合併後調整」には県の方は関わらないのでしょうから。
    特に財政問題は住民の納得いくまでつめてもらいたい。
  • ・お役所的協議では住民には分からない。
    ・十分な説明には時間がないのではないか。どうするのか?
  • わが住む茂原市に財政上の問題が介在していることを肌に感じた。以前新聞にも、夕張の 財政破たんに次ぐ市として茂原市のことが掲載されていたので、こうしたことをもっと住民に 知らせてもらいたいものである。せち辛き日常を刻々と感じているので・・・。
  • 議員の方々の個人的考え方をすて、住民全体を考えて下さい。
  • 合併すれば、住民が苦労するのが普通である。住民説明も不足なのに合併期日(20.4.1)が 決ったことにあきれた。
    もともと山村地帯(長南、長柄、茂原)海辺地帯(一宮、長生、白子、睦沢)は地勢、言語、 農産物、生活習慣に差異があるのに合併すれば、住民が混迷するだけである。
  • スポーツ行政について

<一宮町民の方のご意見>

  • 平成の大合併も一応、第1巡目がおわり、この協議は第2巡目です。先行事例をしっかり勉強 して、ゆっくり検討して欲しい。
    なぜ先に期日を決めるのか、さっぱりわかりません。
  • 1.何故急ぐのか
    2.茂原の大借金をどうするのか
    3.住民に対する説明不十分

<睦沢町民の方のご意見>

  • 対案(現在考えられる枠内では住民の声を汲む唯一の案)が否決されたことの意味は 大きい。
    なぜ合併を急ぐのかが不問のまま、合併に向けて大きく踏み出させられた感じだ。
  • 民主主義のない合併協議会ですね。意見を聞こうとしないところが大問題ですね。
  • ・この合併協議会は市町村の委員の数において不平等である。前回同様同数にすべき である。
    ・各市町村の住民説明が不十分である。住民説明会を十分に行ない住民投票で参加の有無を 決めるべきである。このままでは民主主義がくずれてしまう。
  • 合併後のメリット・デメリットの公表

<長生村民の方のご意見>

  • 住民にとって重要な協議。
    充分な時間をかけ、合併期日にとらわれる事なく進めて いただきたい。
  • 「住民のための合併」といいながら協議会の中でどのように反映されているのか、あまりにも 合併後の調整項目が多すぎる。将来のビジョンも明確でない。
  • この様な不合理な合併協は即時解散すべきである。
    数人の委員を除き全く無責任である。 委員を引き受けるのであればそれだけの知識を得てからにして欲しいものだ。

<白子町民の方のご意見>

  • 住民に情報が伝わってない。

<長柄町民の方のご意見>

  • 地域審議会等の設置について

<いすみ市民の方のご意見>

  • 市民の声を聞く姿勢を正しくしてほしい。

<さいたま市民の方のご意見>

  • ・住民の思いをもっと知りたいです。例えば・・・興味があるのかないのか、ない時は どうしてなのか?
    ・官と民の思想のちがいを明確に表現できませんか?

 

以上
※なお、郵送その他で後日感想文をお寄せいただいたものに関しては、随時掲載させていただきます。

▲このページの先頭へ

 


ホームへ / 合併を学ぶへ

 

Copyright(C) 2007 ICHINOMIYA PUBLIC SERVICE ACADEMY